INFOMATION
2020年花桃祭りの自粛について
ご周知のとおり、新型コロナウイルスの問題で各種イベント自粛の動きがだんだん広がっております。
花桃祭りについても、開催自粛をせざるを得ない状況になっており、このたび開催中止の決断をさせていただきました。
関係各位の方々には、準備を進めておられる方もあると思いますが、実行委員会としては苦渋の決断ということで、
本当に申し訳ありませんがよろしくご理解ご協力をお願いします。
■期間中は販売コーナーのテントの設営は行っておりません。
また、川角集会所及び桃源の館はご利用できません。
■臨時駐車場は準備させていただきますので、野外での花桃見物は自由にできるように
なっています。ただし、臨時駐車場内での事故、破損等については責任を負いかねま
すので、自己責任で注意して見物ください。
■花桃の開花予測はかなり早まっており、今年は3月15日くらいから開花しはじめる様子です。
従って、花の終わり時期も4月初めごろになる恐れがあります。
川角 花桃の里に東屋が完成
6/30から7/1にかけて川角集落の花桃展望所に東屋が完成しました。
これは中国山地フロンティアの会、島根大学スピリットの皆さんが発起してクラウドファンディングにより資金を募集し、川角集落の高齢者が希望していた東屋を整備するワークショップを開催する運びになったもので、2日間をかけていわゆるDIYにより東屋を完成させました。みんなありがとう!
口羽地区振興協議会総会開催しました
口羽地区振興協議会平成30年度総会が開催されました。総会構成メンバーは上口羽、下口羽、口羽町、上田の4つの自治会会長、地区社協会長、口羽公民館長、邑南町羽須美支所長、てごぉする会会長の8人と企画推進委員会10人です。
平成29年度地区別戦略実現事業の活動報告及び決算報告、平成30年度の計画及び予算案が協議され、口羽地区の将来運営をどうするか、意見交換が行われました。
これまでの活動
平成28年までの活動経過
川角地区の案内図(仮)
邑南町役場羽須美支所(赤い〇)前から川角地区へ登っていく道があります。
川角集会所(赤い〇)の位置図です。
原田方面からの進入口です。
神谷集落の棚田は10月には、稲穂が実ってすごくきれいなところです。
棚田オーナー稲刈り体験に行ってきました。
邑南町口羽地区、神谷地区には、棚田百選に選ばれた棚田があります。
花桃の里『川角』の隣の地区になります。
ここでは、荒れていく棚田を利用した交流イベントを行っています。
今年は、広島県や島根県はもとより、北九州からも参加者が来て、今日は稲刈りと稲架掛け(はぜがけ)を行いました。
大型機械が入らない為、小型機械と鎌で刈ったもの天日干しにするのです。
自分の手をかけて、出来た米で炊いたご飯を食べたらおいしいと思いませんか!
来年も行うので、興味のあある方は参加してみてはいかがでしょう?